fc2ブログ

ホーム

稽古時間変更 (2月7日本部道場)

2010年01月22日 22:34

2月7日(日)は本部道場にて少年部強化練習開催の為、稽古時間は下記の通りです。

・11:00~13:00 × ではなく
13:00~14:00 ○ です。

ブログ

休館のお知らせ

2010年01月22日 14:50

・亀田道場 2月27日(土)
・本部道場 2月27日(土) 28日(日)

2月27日(土)28日(日)
全日本少年・少女空道選手権開催の為、指導員は上京します。

̾��̤����_0

新年会(一般)

2010年01月18日 23:22

1月31日(日)17:00~19:00 新潟駅近辺にて新年会が行われます。
何かと多忙な塾生の皆様方と存じますが、本年の抱負を語り合い
親睦を深めたいと思います。

詳しくは責任者又は指導員にお尋ね下さい。

                               幹事

ブログ

祝祭日の稽古が始まります(本部道場)

2010年01月18日 12:14

今まで祝祭日は休館でしたが 2月11日(木) から稽古が行われます。
対象は 一般 で時間と内容は 日曜日稽古 と同じです。


                             事務局

ブログ

倉嶋歯科クリニック

2010年01月11日 22:51

特殊マウスピースの一品製作から、歯科治療はもとより口腔外科のご相談まで請け負う頼もしい倉嶋院長です。

試合・練習用のマウスピース(怪我防止にもなります。)、又歯のかみ合わせ等は競技に大きく関係します。お悩みの方は一度ご相談してはどうでしょうか?

詳しくはここをクリック

ブログ

Q&A日本の武道じてん

2010年01月07日 22:12

全国の公共図書館に配備される「Q&A日本の武道じてん」において、武道のひとつのジャンルとして「空道」が紹介されました。(※・・出版元の書籍紹介より転記)

【内容】※
2008年、文部科学省では、中学校学習指導要領の改訂を告示し、新学習指導要領では中学校保健体育において、武道を含めたすべての領域を必修とすることとしました。
武道は、武技、武術などから発生した我が国固有の文化であり、相手の動きに応じて、基本動作や基本となる技を身に付け、相手を攻撃したり相手の技を防御したりすることによって、勝敗を競い合う楽しさや喜びを味わうことができます。また、武道に積極的に取り組むことを通して、武道の伝統的な考え方を理解し、相手を尊重して練習や試合ができるようにすることを重視する運動です。 そんな武道のすばらしさを小学校低学年の児童でもやさしく学べるよう作成し、日本文化の奥深さや、他の人を思いやる気持ちを育むことを目的とした1冊です。

【目次紹介】※
Q1 武道は、どうやってはじまったの?
Q2 日本最古の武術は相撲って、ほんと?
Q3 流派って、いったいなに?
Q4 武士道ってなに?武道とちがうの?
Q5 柔道は、いつだれがはじめたの?
Q6 「礼にはじまり、礼におわる」って、どういうこと?
Q7 武道とスポーツのちがいは、なに?
Q8 武道が学校で教えられはじめたのは、いつ?なんのため?
Q9 柔道競技は、いつごろからさかんになったの?

書籍名 「Q&A日本の武道じてん」
著者名 こどもくらぶ/編
価格 2,310円
出版社 ベースボールマガジン社

新潟市の図書館にはいつごろ配備されるのでしょうか? 楽しみですね~!

ブログ

稽古初め

2010年01月07日 13:30

新年あけましておめでとう御座います。
本年もよろしくお願い申し上げます。

1月12日(火)の石山道場から稽古が始まります。塾生の皆様体調を整え
来る少年少女全日本空道選手権、3月開催の新潟地区大会に向けて頑張って下さい。

追伸、審査結果は今しばらくお待ち下さい。


                                 支部長 山田利一郎

ブログ

第8回全日本少年少女空道選手権大会

2010年01月07日 13:21

2010年2月28日、「第8回全日本少年少女空道選手権大会」が開催されます。

名称:第8回全日本少年少女空道選手権大会
主催:(社)全日本空道連盟
主管:大道塾 全日本少年少女空道選手権大会実行委員会 各地区運営委員会
日時:2010年2月28日(日) 9:30集合 10:30開会式 11:00試合開始
会場:中央区立総合スポーツセンター 第一武道場(B1)

※詳細については各支部・道場の責任者または指導員へお問い合わせください。

試合大会・イベント

ホーム

空道 大道塾新潟支部 本部道場


新潟市中央区紫竹山1-2-11
丸山興産ビル101
新潟駅南口より徒歩約15分

空手+柔道=空道 くうどう  防具を付けるので安心です。 初心者・経験者大歓迎です。 塾生に合わせた指導。

プロフィール

支部長・師範 山田利一郎 七段 '87'88'94
全日本無差別選手権大会優勝
'88
全日本体力別選手権大会優勝

お問い合わせ

昼070-6451-9101
夜025-244-9102    

名前:
メール:
件名:
本文:

入門時の費用

・月会費
 小学生 4,500円
 中学生  5,500円
 高校生・一般 6,500円 ・保険入門月~翌年3月末
 中学生以下1,800円   高校生以上2,850円
・指定道衣、指定防具など技術に応じてご購入して頂きます。

大道塾技術書

おすすめ します!

道場でも取り扱っております

練習生随時募集中


QRコード

QR

過去ログ