八王子空道選手権大会に出場
2009年11月28日 17:24
あす11月29日(日)開催の八王子空道選手権大会に新潟支部から3名出場します。
友次支部長先生(八王子/日野支部では支部長先生です。)をはじめ支部の
関係者の皆様方宜しくお願いします。
<出場学年 5・6年生の部>
・渡辺祐斗 亀田道場
・山岸壮志 小針道場
・岩崎大河 小針道場
大道塾新潟支部
友次支部長先生(八王子/日野支部では支部長先生です。)をはじめ支部の
関係者の皆様方宜しくお願いします。
<出場学年 5・6年生の部>
・渡辺祐斗 亀田道場
・山岸壮志 小針道場
・岩崎大河 小針道場
大道塾新潟支部
第三回空道世界選手権大会の試合の模様が放映されます。
2009年11月26日 21:58
CSスポーツチャンネルGAORA「格闘KING」において「第三回空道世界選手権大会」の試合の模様が放映されます。
(初回)12月11日(金)24:00~深夜2:00
(再)12月14日(月)14:30~16:30
(再)12月19日(土)深夜2:00~深夜4:00
「はみだし空手から空道へ」 BSフジにて放送された中で、多方面の方々からご質問頂いた件ですが、氷柱を下段蹴りで割る演武したのは私、新潟支部長の山田利一郎です。
あれは第一回空道世界選手権大会の時に演武したもので、東塾長の氷柱手刀割り、岩崎弥太郎先輩の組み手、長田賢一先輩の護身など、思い出に残る演武でした。
以上
大道塾 新潟支部
(初回)12月11日(金)24:00~深夜2:00
(再)12月14日(月)14:30~16:30
(再)12月19日(土)深夜2:00~深夜4:00
「はみだし空手から空道へ」 BSフジにて放送された中で、多方面の方々からご質問頂いた件ですが、氷柱を下段蹴りで割る演武したのは私、新潟支部長の山田利一郎です。
あれは第一回空道世界選手権大会の時に演武したもので、東塾長の氷柱手刀割り、岩崎弥太郎先輩の組み手、長田賢一先輩の護身など、思い出に残る演武でした。
以上
大道塾 新潟支部
世界空道選手権
2009年11月18日 17:53
応援を頂いた皆様方お疲れ様でした。
準決勝にて中村選手に敗れたもののベテランの素晴らしい戦いで悔いなく終え、高橋腕選手は4位入賞しました。
この感動する大会の模様も含んだ90分のドキュメンタリー番組がBSフジにて放映されます。是非ご覧下さい。
大道塾 新潟支部
09年11月22日(日) 17:00~18:25
「はみだし空手から空道へ」
「第三回空道世界選手権大会」の試合の模様はCS放送GAORAにて12月初旬放映の予定です。
放映日時は決定次第ご案内します。
準決勝にて中村選手に敗れたもののベテランの素晴らしい戦いで悔いなく終え、高橋腕選手は4位入賞しました。
この感動する大会の模様も含んだ90分のドキュメンタリー番組がBSフジにて放映されます。是非ご覧下さい。
大道塾 新潟支部
09年11月22日(日) 17:00~18:25
「はみだし空手から空道へ」
「第三回空道世界選手権大会」の試合の模様はCS放送GAORAにて12月初旬放映の予定です。
放映日時は決定次第ご案内します。
本部・直轄道場休館のお知らせ
2009年11月12日 21:49
第三回世界空道選手権開催の為、下記の道場は休館となります。
・本部道場 11月13日から18日まで
・石山道場 11月17日
・亀田道場 11月14日
以上、よろしくお願い致します。
・本部道場 11月13日から18日まで
・石山道場 11月17日
・亀田道場 11月14日
以上、よろしくお願い致します。
第三回世界空道選手権の演武とお手伝い
2009年11月11日 22:19
第三回世界空道選手権に全国から選ばれた少年部(各階級)の組手が行われ、そこに
大形道場の小柳茉生選手が組手演武を行います。 高橋選手共々頑張れ!
また、当支部から少年部数名が選手入場の世界各国のプラカード持ちでお手伝いをします。
大形道場の小柳茉生選手が組手演武を行います。 高橋選手共々頑張れ!
また、当支部から少年部数名が選手入場の世界各国のプラカード持ちでお手伝いをします。
第三回世界空道選手権のCM
2009年11月09日 13:44
昨夜23時30分頃、第三回世界空道選手権のCMを見ました。
CM放送は短かった様にも感じますが、エキサイティングな試合が流され空道を知らない方は?
何の競技?と思うはず。
まだご覧頂いていない方はその頃の時間帯を目安にチャンネルを合わせて下さい。
11月14・15日開催の第三回世界空道選手権をお楽しみに!
CM放送は短かった様にも感じますが、エキサイティングな試合が流され空道を知らない方は?
何の競技?と思うはず。
まだご覧頂いていない方はその頃の時間帯を目安にチャンネルを合わせて下さい。
11月14・15日開催の第三回世界空道選手権をお楽しみに!
第14回新潟県空道選手権 入賞結果
2009年11月08日 14:47
と き 平成21年11月7日(土)
ところ 新潟市黒埼地区総合体育館 武道場
主催 新潟県空道協会
後援 (社)全日本空道連盟、新潟市空道協会、大道塾総本部、新潟支部
<入賞者>
幼年ワンマッチ 優勝 松井皓平(亀田)
1・2年生150未満
優勝 渡部颯人(大形) 準優勝 猪飼虎之介(大形) 3位 佐藤悠惟(三条)
1・2年生150以上
優勝 吉田一輝(大形) 準優勝 土沼銀二(本部) 3位 佐藤龍平(大形)三膳優作(大形)
3・4年生179未満
優勝 高橋零央(長岡) 準優勝 細貝龍生 (大形) 3位 深澤功誠(白根)穂苅晴太(大形)
4年生 優勝 佐藤遥斗(大形) 準優勝 風間 陸(白根) 3位 土沼丈一(本部)佐藤遼平(大形)
5・6年生女子
優勝 小柳茉生(大形) 準優勝 加藤有華(石山) 3位 真野由姫奈(大形)
5・6年生187未満
優勝 山岸壮志(小針) 準優勝 柴崎大輝(本部) 3位 佐藤皓史(亀田)
5・6年生187以上
優勝 岩崎大河(小針) 準優勝 渡辺祐斗(亀田) 3位 佐藤航平(大形)坂詰 蓮(長岡)
中学生 優勝 加藤稜大(石山) 準優勝 五十嵐巧巳(石山) 3位 高野駿也(三条)
女子ワンマッチ 優勝 吉田英梨子(本部)
一般2部ワンマッチ 優勝 桜井夢己(長岡)
一般1部 優勝 森下哲也(長岡) 準優勝 高橋健一(長岡)
ところ 新潟市黒埼地区総合体育館 武道場
主催 新潟県空道協会
後援 (社)全日本空道連盟、新潟市空道協会、大道塾総本部、新潟支部
<入賞者>
幼年ワンマッチ 優勝 松井皓平(亀田)
1・2年生150未満
優勝 渡部颯人(大形) 準優勝 猪飼虎之介(大形) 3位 佐藤悠惟(三条)
1・2年生150以上
優勝 吉田一輝(大形) 準優勝 土沼銀二(本部) 3位 佐藤龍平(大形)三膳優作(大形)
3・4年生179未満
優勝 高橋零央(長岡) 準優勝 細貝龍生 (大形) 3位 深澤功誠(白根)穂苅晴太(大形)
4年生 優勝 佐藤遥斗(大形) 準優勝 風間 陸(白根) 3位 土沼丈一(本部)佐藤遼平(大形)
5・6年生女子
優勝 小柳茉生(大形) 準優勝 加藤有華(石山) 3位 真野由姫奈(大形)
5・6年生187未満
優勝 山岸壮志(小針) 準優勝 柴崎大輝(本部) 3位 佐藤皓史(亀田)
5・6年生187以上
優勝 岩崎大河(小針) 準優勝 渡辺祐斗(亀田) 3位 佐藤航平(大形)坂詰 蓮(長岡)
中学生 優勝 加藤稜大(石山) 準優勝 五十嵐巧巳(石山) 3位 高野駿也(三条)
女子ワンマッチ 優勝 吉田英梨子(本部)
一般2部ワンマッチ 優勝 桜井夢己(長岡)
一般1部 優勝 森下哲也(長岡) 準優勝 高橋健一(長岡)