休館のお知らせ
2009年07月30日 22:01
・8月 6日(木) 亀田道場 会場の都合により
・8月 9日(日)本部道場 新潟祭りにより
・8月12日(水)から18日(火)まで 本部、石山、亀田道場 お盆休み
・8月 9日(日)本部道場 新潟祭りにより
・8月12日(水)から18日(火)まで 本部、石山、亀田道場 お盆休み
休館
2009年07月22日 08:13
夏期合宿開催の為、本部/亀田道場は休館となります。
・7月25日(土) 本部/亀田道場休館
・7月26日(日) 本部道場休館
・7月27日(月) 本部道場 夏期合宿開催の代休
・7月25日(土) 本部/亀田道場休館
・7月26日(日) 本部道場休館
・7月27日(月) 本部道場 夏期合宿開催の代休
2009関東地区少年部交流大会の結果
2009年07月20日 14:27
と き 平成21年7月20日(日)
とこと 豊島区 池袋スポーツセンター武道場
<小学2年生>
優 勝 吉田一輝(大形)
準優勝 柴崎憲人(新潟本部)
<小学5.6年生女子>
優 勝 近藤彩香(大形)
準優勝 小柳茉生(大形)
<中学生>
優 勝 加藤稜大(石山)
準優勝 土田 海(亀田)
とこと 豊島区 池袋スポーツセンター武道場
<小学2年生>
優 勝 吉田一輝(大形)
準優勝 柴崎憲人(新潟本部)
<小学5.6年生女子>
優 勝 近藤彩香(大形)
準優勝 小柳茉生(大形)
<中学生>
優 勝 加藤稜大(石山)
準優勝 土田 海(亀田)
音波
2009年07月19日 21:47
夏期合宿 (妙高市)
2009年07月18日 01:38
遅くなりました。
2009年07月16日 23:09
「空道入門」 は図書館に!
2009年07月16日 22:48
第6回新人戦及び第3回団体戦入賞結果
2009年07月14日 02:47
・期 日 平成21年7月12日(日)
・会 場 新潟市黒埼地区総合体育館 武道場
・主 催 新潟市空道協会 主管 大道塾関屋道場 後援 県空道協会
<少年部>
1・2年生の部 優勝 三膳優作(大形) 準優勝 渡辺泰地(大形)
3年生の部 優勝 寺田和樹(大形) 準優勝 丸山薫生(大形)
4年生の部 優勝 神戸慎太郎(大形) 準優勝 宮島伸太郎 (関屋)
5・6年生の部 優勝 長谷川和海(白根) 準優勝 吉岡稜平(大形)
<ワンマッチ>
一般 基本ルール
優勝 金子光久(大形)
<ワンマッチ>
ビジネスマン 2部ルール
優勝 池城孝広(白根)
<少年部団体戦学年別>
優 勝 大形Bチーム 先鋒 渡部颯人 中堅 佐藤遼平 大将 近藤彩香
準優勝 大形Aチーム 先鋒 吉田一輝 中堅 細貝龍生 大将 佐藤航平
<少年部団体混合>
優 勝 小針チーム 先鋒 山岸壮志 中堅 大澤元樹 大将 岩崎大河
準優勝 小針・新発田チーム 先鋒 鈴木勇也 中堅 橋爪桃子 大将 荒井香奈
・会 場 新潟市黒埼地区総合体育館 武道場
・主 催 新潟市空道協会 主管 大道塾関屋道場 後援 県空道協会
<少年部>
1・2年生の部 優勝 三膳優作(大形) 準優勝 渡辺泰地(大形)
3年生の部 優勝 寺田和樹(大形) 準優勝 丸山薫生(大形)
4年生の部 優勝 神戸慎太郎(大形) 準優勝 宮島伸太郎 (関屋)
5・6年生の部 優勝 長谷川和海(白根) 準優勝 吉岡稜平(大形)
<ワンマッチ>
一般 基本ルール
優勝 金子光久(大形)
<ワンマッチ>
ビジネスマン 2部ルール
優勝 池城孝広(白根)
<少年部団体戦学年別>
優 勝 大形Bチーム 先鋒 渡部颯人 中堅 佐藤遼平 大将 近藤彩香
準優勝 大形Aチーム 先鋒 吉田一輝 中堅 細貝龍生 大将 佐藤航平
<少年部団体混合>
優 勝 小針チーム 先鋒 山岸壮志 中堅 大澤元樹 大将 岩崎大河
準優勝 小針・新発田チーム 先鋒 鈴木勇也 中堅 橋爪桃子 大将 荒井香奈
新人戦及び団体戦が開催されます。
2009年07月06日 21:35
期 日 7月12日(日)
会 場 新潟市西区黒埼地区総合体育館 武道場
開会式 9時30分
詳しくは道場責任者又は本部事務局にお問い合わせ下さい。
会 場 新潟市西区黒埼地区総合体育館 武道場
開会式 9時30分
詳しくは道場責任者又は本部事務局にお問い合わせ下さい。