休館のお知らせ
2008年03月25日 15:45
本部道場日曜日稽古お休です。
・4月6日(日) 審査会開催と協会の総会
・4月7日(月)審査会の代休(一般部)
・4月12日(日)関東地区予選会(指導員上京)は誤りで
4月13日(日)です。
・4月6日(日) 審査会開催と協会の総会
・4月7日(月)審査会の代休(一般部)
・4月12日(日)関東地区予選会(指導員上京)は誤りで
4月13日(日)です。
審査会
2008年03月12日 22:55
審査会
・4月6日(日曜日)に一般の審査会が開催されます。
詳しくは道場責任者、又は指導員にお問い合わせ下さい。
・4月7日(月)から4月12日(土)の期間に各道場において
小中学部対象の審査が開催されます。
事務局
・4月6日(日曜日)に一般の審査会が開催されます。
詳しくは道場責任者、又は指導員にお問い合わせ下さい。
・4月7日(月)から4月12日(土)の期間に各道場において
小中学部対象の審査が開催されます。
事務局
地区大会結果
2008年03月11日 08:25
第6回新潟地区空道選手権大会
とき 平成20年3月9日(日)
ところ 新潟市鳥屋野体育館武道場 出場者数70名
主催 新潟県空道協会 後援 新潟市空道協会 大道塾新潟支部
<トーナメント>
幼年の部 優勝 吉田一輝(大形) 準優勝 新通銀二(本部) 三位 渡部颯人(大形)
1.2年生の部 優勝 新通丈一(本部) 準優勝 木村龍心(本部)
3年生の部 優勝 馬場崇式(本部) 準優勝 柴崎大樹(本部) 三位 三井聖斗(白根)
3.4年生女子の部 優勝 加藤有華(石山) 準優勝 小柳茉生(大形) 三位 近藤綾香(大形)
4年生の部 優勝 石橋康輝(八王子) 準優勝 渡辺裕斗(亀田) 三位 山岸荘志(小針)
5年生の部 優勝 加藤稜大(石山) 準優勝 石田真也(本部) 三位 三井一希(白根)
5.6年生女子の部 優勝 埴田 瑠(本部) 準優勝 荒井香菜(小針)
6年生の部 優勝 木ノ内優樹(八王子) 準優勝 松井雅幸(亀田) 三位 藍木颯斗(小針)
中学生の部 優勝 坂井喜久蔵(大形) 準優勝 山口諒太(八王子) 三位 西田 航(関屋)
<ワンマッチ>
ビジネス 優勝 玉村勝弘(五十嵐)
一般2部 優勝 逢坂幸太郎(本部)
一般格闘 優勝 武藤拓馬(大形)
一般空道 優勝 村木雅也(大形)
とき 平成20年3月9日(日)
ところ 新潟市鳥屋野体育館武道場 出場者数70名
主催 新潟県空道協会 後援 新潟市空道協会 大道塾新潟支部
<トーナメント>
幼年の部 優勝 吉田一輝(大形) 準優勝 新通銀二(本部) 三位 渡部颯人(大形)
1.2年生の部 優勝 新通丈一(本部) 準優勝 木村龍心(本部)
3年生の部 優勝 馬場崇式(本部) 準優勝 柴崎大樹(本部) 三位 三井聖斗(白根)
3.4年生女子の部 優勝 加藤有華(石山) 準優勝 小柳茉生(大形) 三位 近藤綾香(大形)
4年生の部 優勝 石橋康輝(八王子) 準優勝 渡辺裕斗(亀田) 三位 山岸荘志(小針)
5年生の部 優勝 加藤稜大(石山) 準優勝 石田真也(本部) 三位 三井一希(白根)
5.6年生女子の部 優勝 埴田 瑠(本部) 準優勝 荒井香菜(小針)
6年生の部 優勝 木ノ内優樹(八王子) 準優勝 松井雅幸(亀田) 三位 藍木颯斗(小針)
中学生の部 優勝 坂井喜久蔵(大形) 準優勝 山口諒太(八王子) 三位 西田 航(関屋)
<ワンマッチ>
ビジネス 優勝 玉村勝弘(五十嵐)
一般2部 優勝 逢坂幸太郎(本部)
一般格闘 優勝 武藤拓馬(大形)
一般空道 優勝 村木雅也(大形)