よくある質問 5
2007年01月18日 13:00
質問:入門の初めから空手着を着なければいけませんか?
スポーツウエアなど、運動に適した服装で稽古に参加することも可能ですが、できるだけ、道着の着用が望ましいです。^^
スポーツウエアなど、運動に適した服装で稽古に参加することも可能ですが、できるだけ、道着の着用が望ましいです。^^
よくある質問 4
2007年01月18日 00:46
よくある質問 3
2007年01月10日 18:14
質問:少年部の保護者が、稽古を見学することはできますか?
はい、もちろんできます。^^
特に低学年の子供であれば、道場の雰囲気に慣れるまでは何度かの付き添いが必要になる場合もあります。
でも練習に慣れてきたら、時々・終了前10分頃にきて見学されるのが一番いいかと思います。
と言いますのは、子供はお母さんやお父さんが見ていると思うとすごく嬉しくなってしまい、そちらが気になり注意力が散漫になるからです。
はい、もちろんできます。^^
特に低学年の子供であれば、道場の雰囲気に慣れるまでは何度かの付き添いが必要になる場合もあります。
でも練習に慣れてきたら、時々・終了前10分頃にきて見学されるのが一番いいかと思います。
と言いますのは、子供はお母さんやお父さんが見ていると思うとすごく嬉しくなってしまい、そちらが気になり注意力が散漫になるからです。
よくある質問 2
2006年12月30日 15:06
質問: 少年部は何歳から入門できますか?
5歳からできます^^。中学生までを少年部としています。
男女合同の練習ですが、選手をめざす練習ではなく、
「体力をつけたり」「きちんと挨拶が出来る」ような内容の練習を行っております。
5歳からできます^^。中学生までを少年部としています。
男女合同の練習ですが、選手をめざす練習ではなく、
「体力をつけたり」「きちんと挨拶が出来る」ような内容の練習を行っております。
よくある質問 1
2006年12月28日 12:58